|
本研究科は、イタリア声楽作品を主体的に解釈できる豊かな教養と高度な技能を授け、国際的に通用する歌手を養成します。
◇必修科目(次の四項目)
I.声楽実技 1回60分、年間40回(土曜)
II.イタリア語詩の読解と朗読 1回120分、年間24回(日曜)
III.イタリア語原書講読と作品研究 1回120分、年間24回(日曜)
IV.イタリア語会話 1回90分、年間24回(土曜)
(イタリア語の学習経験がない履修生は一定期間、III.の一部をイタリア語文法の授業で代えます)
◇関連行事
・イタリア人特別講師による授業(別途受講料要)
イタリアから、定評ある現役の劇場歌手や演奏会歌手、声楽教育者を招聘し、マスタークラスや特別講座を催します。
・演奏会
履修生の学習成果を発表します。レクチャーコンサートの場合もあります。
◇入学資格
イタリア声楽の実技を習得するに十分な基礎能力を備え、イタリア語の学習意欲があること。入学は面接審査により認めます。
◇費用
入会金 ¥10,500(消費税込)
受講料 月額¥37,800(消費税込)、3ヶ月分前納制
◇お申し込み・お問い合わせ
京都音楽院
〒604‐8006 京都市中京区御池通河原町東入ル 御池阪急ビル8F
Tel.(075)211‐4556 Fax (075)211‐6324
詳しくは下記リンク先をご覧下さい。
http://www16.plala.or.jp/accademia/Corso.html
|
|